2024年8月27日火曜日

役に立たないお役立ち情報



皆さんは「カネの木」をご存じですか? 報酬ストアで5000ポイントで交換できるすぐれものです
ガーデニングスキルがなくても植えることができます
収穫可能となりました ここからが重要
いったん建築モードに切り替え、所持品にスライドさせます
するとどうでしょう カネの木本体とカネの実に分かれます
カネの実を売る際、若干、実を残しておくのがミソ
残したカネの実を植えて育てれば無限増殖可能です つまりお金も無限に増やせるわけです
シメオン「ただ、難点は報酬ポイントを貯めるのと、カネの木が成長するのに時間がかかるということですね」
ケイシャ師「チートコード『Money』でちゃちゃっとお金を増やしたほうが楽なんじゃない?」
スケ3「それを言っちゃあおしめえだよ」
ちなみに、これはバグ技かも知れませんので、今後この方法が使えなくなる恐れはあります


2024年8月24日土曜日

じょうずなシムの生かし方



シムの蘇生検証のため、赤毛君にはチートで死んでもらいます
赤毛「ぐふっ …なんで俺はいつもこうゆう役回りなんだ」
一番てっとり早い蘇生方法は魔法使いに呪文「ヨミガエーレ」を唱えてもらうことですね
ゴーストとして蘇った赤毛君 さっそく下ネタで笑いをとるあたり彼らしい
次いで呪文「イキカエーレ」を唱えれば…
完全復活です いや~、一家にひとり魔法使いが欲しいですね
「ささやく願いの井戸」に蘇生を願う方法もあります(要Romantic Garden)ゴースト本人が井戸に「命を願う」のです
赤毛「およ?」
井戸のご機嫌が良ければ一発で蘇生完了!
もしくは「神々の食べ物」(または「神々の食べ物」の材料ひとつ)が手に入ることもあります
赤毛「もぐもぐ」
赤毛「キターーーーーーーー(・∀・)ーーーーーーーッ!!!」 ←死語
バイタリティーネクターを使う方法もあります(要Horse Ranch)
赤毛「俺、これでもティーンだぜ 未成年者が酒を飲んでいいのかよ」
久満夫「大丈夫だいじょうぶ EAにおいてはネクターは酒類扱いじゃないんで」
赤毛「ぐびぐび」
赤毛「久満夫の奴、あんなネクターをどこで手に入れたんだ?」
チェスナットリッジのネクター生産者から仕入れました
錬金術で「すぐに復活する薬」が作れます
ただし、この薬は生きている間に飲んでおく必要があります
赤毛君にはまたもやチートで死んでもらいます
死神が登場しましたが命乞いをすることなく自力で復活しました おそらく薬の有効時間内なら何度でも復活可能なのでしょう
「不死の薬」もありますが…
こちらは老衰による死を防ぐ効果しかない模様
ぶっちゃけ、世帯全員に死の花を持たせておくのがベストですね 死神が登場したら死の花を手渡して命乞いをさせます(100%成功します)
Real of Magicを所有していれば魔法の国の市場で死の花を購入できます まれに錬金術の大釜からも手に入ります
さらに念には念を入れて、使い魔を召喚しておけば不慮の死から守られます


※注:蘇ったゴーストはチートで世帯に加えましょう そうしないと完全復活を遂げてもホームレスになってしまいます