
過去ログを整理していたら「プリンセスメーカーチャレンジ」の記事を見つけました せっかくなので再UPしておきます
「Sims4のプレイ記録で物語を作るブログ」様で、このチャレンジについてふれていらっしゃいます 引用されているブログ「CJsims3」様の記事にある「題名未設定」とは以前私が持っていたtumblrなのです どこかで読んだようなルールだなあと思ったら、原文を書いたの私じゃんw
※注:あくまでも「プリンセスメーカーチャレンジ」の元ルールを作成されたのは「ひま時々ぶらぶら。」様です
ここからは「シムズ4」用に甘あまルールをでっち上げました めちゃくちゃ長いので読み飛ばしてくださってもかまいません
プリンセスメーカーチャレンジ(元ルールに加筆・修正しています)
○世帯
・若者シム1人(主人公):性別は男 容姿、特質、オカルトともに制限なし
・乳児(もしくは幼児)シム1人:性別は女 容姿制限なし オカルトも可
以上の2人世帯で、若者シム(以下「主人公シム」と呼ぶ)と乳・幼児シムは血縁関係なしの「同居人」として設定すること
○家
・家具なしでどこかの家(部屋)を購入してスタート
・主人公シム用のベッド、乳・幼児シム用のベッド、おまる、ハイチェアを必ず買う
・執事専用のベッドも用意しておく
・公式アイテムのみ使用可(ユーザーメイドのCCは使用不可)
・余った所持金で他の家具を買いそろえる 金銭チートは使用不可 スタート時は、所持金の範囲内でやり繰りすること
○チャレンジ進行ルール
・加齢ON 寿命は「普通」に設定
・開始初日に必ず執事を雇うこと 性別は男に限るが年代は問わない 気に入らなければチェンジも認める
・家族を増やしてはいけない 当然だが結婚・同棲は厳禁!! 男性シムが運悪くUFOに誘拐されたのち出産したら、必ず母星へ送還すること
・ベビーシッターを雇うのは不可
・クラブ活動も禁止
・引越しは可 ただし、同じワールド内のみ 他のワールドへの引越しは不可
・休暇で他のワールドへ行くのは禁止
・強制成長も不可 誕生日は必ずパーティーを開く その際、子供シムの異性(=男性)を優先的に呼ぶこと
・主人公シムは土日休みの仕事に就くこと(職種は不問) 自営業は不可
・誕生日には必ずプレゼントを買ってあげる ただし、所持品に入れられるものに限る
○乳・幼児期間
・操作できるのは主人公シムのみ 乳・幼児は操作不可
・乳・幼児シムとの交流はしつけと欲求解消のみ フリーウィル以外で寄り添ったり遊んだりしてはいけない 本の読み聞かせは可
・主人公シムが仕事以外で外出する場合は乳・幼児シムを連れていくこと しかし外出先では乳・幼児シムを床に降ろし、プレイヤーの手で交流することは不可(しつけ、読書はOK)
○子供期間
・操作できるのは基本的に主人公シムのみ 「宿題をする」だけは指示してよい
・
・子供シムの友達が「遊びに来ていい?」と訊いてきたらOKする また「友達の家に行く」と言い出したら必ず承諾する
・主人公シムがお休みの土日は、必ず子供シムを連れてお出かけすること 行き先は不問 帰りは子供シムと一緒に帰るが、子供シムが飽きて先に家に帰ったら追いかけて自分も帰る
・子供シムとの交流は一日一回まで指示してよい フリーウィルでの会話はカウントしない 自分から喧嘩をふっかけてはいけない
・子供シムが誕生日を迎えた時、特質はランダムで決定する
○ティーン期間
・操作できるのは基本的に主人公シムのみ 「宿題をする」だけは指示してよい
・
・ティーンシムにデートの誘いがきたら断ってはいけない、友人宅へ遊びに行くのも断ってはいけない
・ティーンシムが見知らぬシムといちゃつき始めてもやめさせてはいけない
・土日の休みはティーンシムと必ずお出かけする 行き先は不問 帰りはティーンシムと一緒に帰るが、ティーンシムが先に家に帰ったら追いかけて自分も帰ること
・ティーンシムとの交流は一日一回まで指示してよい フリーウィルでの会話はカウントしない 自分から喧嘩をふっかけてはいけない
・ティーンシムが誕生日を迎えた時、特質はランダムで決定 選択できる願望は「ソウルメイト」か「途方もないお金持ち」のいずれかに限定
○若者時代
・ここから初めて若者シムを操作することになる
・誕生日を迎えた直後、若者シムの人間関係をチェック 最も友好度が高いシムが結婚相手に決定される
・相手が既婚者であろうと、老齢であろうと、同性であろうと、育ての親であろうと、執事であろうとかまわない 必ずそのシムと結婚しなければならない
・もし結婚不可の未成年であった場合はしかたがないので二番目に友好度が高いシムとする
・老齢シムが結婚相手と決まったが結婚前に死亡した場合、残念ながらその時点でチャレンジ終了 一生独身の運命となる
・結婚式は盛大に行い、若者シムは結婚相手と一緒に家を出る 再びアクティブを主人公シムに戻す
○追加ルール
・チャレンジの途中で、主人公シムの誕生日が来るはず 誕生日パーティーは派手にやろう 「中年の危機」はスルーしてもよい
・結婚相手が育ての親(=主人公シム)だった場合は結婚式を行った時点でチャレンジ終了 これがいわゆる「パパエンド」
・シムをメイクオーバー(美容整形)することは認める 特質等をいじるのは不可
・主人公シムの満足度ポイントが貯まったら、報酬ストアで報酬を購入してよい(むろん購入しなくてもさしつかえない)
・主人公シムが結婚相手として選ばれなかった場合、その時点の人間関係で一番友好度が高いシムと結婚すること たとえ同性であろうと老齢であろうと人外であろうと一切容赦はしない、ドSなルールである(笑)
◯ゲームオーバー要件
・あまりにも劣悪な環境のため、乳・幼児シムが児童保護施設に収容される
・執事の給料が支払えなくなる
・主人公シム・ティーンシム(子供シム)・執事シムのいずれかが死亡する
・死神に命乞いするのはOK ただし、前もって死の花を準備するのはNG たとえ主人公シムが魔法使いであっても「ヨミガエーレ」「イキカエーレ」を唱えてはならない 神々の食べ物を食べさせるのも不可
・高校を退学処分になった時(拡張パック「High School Years」をインストしている場合のみ)
◯おまけ
・アイテムパック「Vintage Glamour」は必ず必要です
・ゲームパック「Parenthood」があるとゲームの幅が広がります(なくても可)
・ペットを飼うのは自由
◯オプション
・チャレンジ期間中に、主人公シムが最低ひとつの願望を達成する 選ぶ願望は何でもよい
追記:最終的な人間関係の値が同じシムが複数だった場合、結婚相手を誰にするかはプレイヤーが(勝手に)決めてよい あみだくじを引いてもいいし、何かミニゲームをしてもいい
「ザ・シムズ3」時代にもこのチャレンジをやりましたっけ プロローグの動画が残っていましたのでここに貼っておきます 未婚の魔女が捨て子(男児)を育てるプレイだったことしか思い出せません(結末なんて覚えているわけない)
育てるのが魔女(=女)、子どもが男なので「プリンス・メーカー」の題が付けられています サブタイトルの「魔女集会で会いましょう」は当時のトレンドだったと記憶しています
0 件のコメント:
コメントを投稿